TOSSデー公式HP

高校版春の教え方セミナー

法則化高校サークル不易 佐々木基
開設2015/2/9

主催

受講証明

 法則化高校サークル不易(代表 佐々木基)

<不易チラシ> をダウンロードできます

後援

北海道教育委員会

江別市教育委員会、北広島市教育委員会

恵庭市教育委員会、石狩市教育委員会

小樽市教育委員会、岩見沢市教育委員会

後援申請中

札幌市教育委員会、千歳市教育委員会

日時・会場・内容

受け付け開始 18:00〜

テーマ 黄金の三日間の準備について学ぶセミナー
日時 平成27年4月3日(金)18:30〜20:30
会場 札幌市白石区民センター [地図]
住所 札幌市札幌市白石区本郷通3丁目北1-1
内容 講座1 18:30〜18:40 黄金の三日間とは何か
講座2 18:40〜18:50 指導時間を生み出す。超スピーディな回収と配付の段取り
講座3 18:50〜19:00 黄金の三日間のスケジュールを設計する
講座4 19:10〜19:20 学級づくり1日目=方針演説
講座5 19:20〜19:35 学級づくり2日目=ルールを決める
講座6 19:35〜19:45 学級づくり3日目=仕組みを作り、機能させる
講座7 19:55〜20:05 学級の輪を育む五色百人一首
講座8 20:05〜20:20 トラブル大歓迎、ピンチと感じた時こそ指導の絶好機
講座9 20:20〜20:30 特別支援の初歩、セロトニン5ってなんだ?
テーマ 連休明けのほころびの修正について学ぶセミナー
日時 平成27年5月2日(土)18:30〜20:30
会場 札幌市手稲区民センター [地図]
住所 札幌市手稲区前田1条11丁目
内容 講座1 18:30〜18:40 教室の荒れを診断する−チェックリストで早期発見
講座2 18:40〜18:55 荒れに気づいたら方針に立ち戻れ−布石が生きる
講座3 19:05〜19:20 効果のある叱り方、害のある叱り方
講座4 19:20〜19:30 失敗を起こしやすい生徒の特性を理解し、味方になる
講座5 19:30〜19:40 失敗すら成長の糧にする。団結を目指した行事の取り組み
講座6 19:50〜20:00 目立たないまじめな生徒の存在に気づき取り上げる
講座7 20:00〜20:10 荒れとの戦い方
講座8 20:10〜20:20 Q&A
テーマ サークル例会の体験
日時 平成27年5月10日(日)10:00〜12:00
会場 北海道札幌東陵高等学校 [地図]
住所 札幌市東区東苗穂10条1丁目2-21
内容 講座1 学級通信検討
講座2 その他の原稿検討
講座3 レポート検討
講座4 模擬授業
講座5 Q&A

申し込み方法

お申し込みは メール 、Fax(011-681-1705)、または電話(070-5602-8902)で下記のことをご連絡下さい。

  1. お名前
  2. 勤務先(または学校名)
  3. 連絡先(電話またはe-mail)
  4. 校種(高等学校、中学校、小学校)
  5. 参加希望会場名

昨年参加者の声

高校  4月から初担任をもつので、学級開きや授業の一回目など非常に参考になりました。見聞を拡大するにはとても良いと思いました。ありがとうございました。
高校  生徒への対応の仕方が具体的に描けるのでとても分かりやすい講座でした。模擬授業では生徒を褒める場面が多く、楽しく授業を受けることができました。長いこと担任から離れていますが、いつ担任を持っても役立てる内容が多く、勉強になりました。今日はありがとうございました。
高校  問題生徒の扱い方が大変参考になりました。2時間があっという間に過ぎました。
高校  講座が短い時間でいくつも用意されていたので大変テンポよく楽しく受講することが出来ました。お話を聞きながら、これまでの自分の実践を振り返る良い機会となりました。本当にありがとうございました。
高校  お話(模擬授業)をしてくださった3人の先生方、ありがとうございました。馴れ合いの持ち上がりの新3年生の受け持ちなので、特に講座2の丸山先生のお話は是非活用させていただきたいと思います。高校最後の一年なので、意義のある一年にできるよう、みなさまの前向きな活動をしっかり勉強させていただきます。
高校  たくさん成功があって大変でした。参考になることがありました。使いたいと思います。ありがとうございました。
高校  経験則でなんとなく知っていることでも、改めて教えていただくと「なるほどな」と新たな発見がありました。ありがとうございました。
高校  高校教員のクラス運営を勉強したいと思い本屋を巡ったことが何度もありましたが、小中の本が中心でなかなか見つかりませんでした。本日のお話は具体的で大変参考になりました。次は2年生の担任なのですが、少しイメージが出来て、自分のやりたいことも整理できました。今後にいかさせていただきたく思います。どうもありがとうございました。
高校  今回も、明日から使える技術をいくつも学ぶことができました。上田先生の磁石の授業は理科でなくともやってみたくなりますね。学級委員の決め方、布石のうち方から再立候補まで、数段階までわかってよかったです。アドバルーンを見逃してしまう場面が多くあったと気づきました。今年はさらにきめ細かく幅の広い対応ができそうです。佐々木先生の特別支援教育は見事で、鮮やかでした。持つべき視点がわかってきました。QAではたくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださりありがとうございました。またいくつか引き出しが増えました。今日から現場でいかしていきます。
小学校  私は小学校なので、畑違いかと思いましたが、高校も小学校高学年と通じるものがありました。佐々木先生、3日間の大切さは高校でも同じですよね。上がりイメージを他の参加者と交流できたので、話しやすくなりました。レジュメがあるので、聞くのに集中できました。上田先生、理科の「お金」小学校でも盛り上がると思います。やってみます。お札の驚きが良いですね。実際にモノがあるので、楽しい授業でした。私なら各グループにお金セットを渡して実験させてみると思います。丸山先生、国語は楽しいんだと言わせるのになるほどと感じました。それでも国語が苦手な子どももいると思います。それでも丸山先生の国語は楽しい、楽しそうだなと思わせることが出来そうです。上田先生、クラス役員を決めるやり方、なるほどだと思いました。全員がやるというのが良いですね。不公平感がありません。丸山先生、アドバルーンのつぶし方、小学校でも同じですよね。全体を巻き込むのが、他の子の指導にもなりますね。QA、対応への考え方、わかりやすく話してもらいました。高校サークル、初めてでしたがすごいですね。ありがとうございます。

TOSS保険