TOSSランド: 授業・教科>高校>理科>生物>減数分裂

対決模擬授業テープ起こし

佐々木基
TOSS北極星
開設2003年3月15日

2003年3月9日第2回TOSS高校全国セミナーで実施した「減数分裂」模擬授業の記録である。山場で「わかる人」と聞いて、挙手が1名しかいなかった。井上好文先生から「-30点」と評価された授業である。なお、授業で用いた画面は著作権に配慮し、非公開とする。

説明1. この写真は鮭です。白く見えるのは精子です。ビーカーの上にウニがのっています。
発問1. 右側の白く見えるものはなんですか。
指示1. ノートに書きます。(間)書けたら書けましたって言うんですよ。

 もう。「書けました。」「書けました。」はい、早いですね。

 答えは精子です。出来た人。ハイ、赤丸をつけておきます。出来なかった人も精子と答えを書いておきます。

発問2. 左のオレンジに見えるのは、これは何ですか。
指示2. ノートに書きます。出来たら出来ましたって言ってください。

「出来ました。」

 早いですね。

「出来ました。」

 正解は卵です。出来た人。あっ、ちょっと人数が少なくなりましたね。精子と卵があれば何が起こるか。受精ですね。

説明2. ここに、未受精卵があります。
発問3. ここに見えるものは何ですか。
指示3. ノートに書きます。出来たら出来ましたって言います。

「できました。」

 はい、みんなで言います。さんはい。

「卵核です。」

 その通り。

説明3. この卵核の中には染色体が25本入っています。
発問4. こちらに見えるこれ、これは何ですか。
指示4. ノートに書きます。

「書けました。」

 早い。すばらしいなぁ。

「書けました。」

 ハイ、全員で言います。さん、はい。

「精子です。」

 その通り。よくわかりました。

説明5. 精子の頭部には核が入っています。核の中には染色体が25本入っています。精子が卵の中に入っていきます。受精が行われます。
発問6. 受精した卵の中のこの核の中には染色体が何本入っているでしょう。
指示6. ノートに書きます。(間)

「書けました。」「書けました。」

指示7. はい。二択問題。書いた答えで手を挙げてください。1番25本。2番50本。

 1番の25と書いた人、1,2,10人くらいですね。2番の50本と書いた人。はい、正解は50本です。赤丸を、出来た人は赤丸をつけておきます。間違っちゃったら直しておきます。

指示8.なぜ50本になるのか、理由を何々イコール50本という式で書きます。

「出来ました。」

 早い。凄いなー。

「出来ました。」「出来ました。」

 はい。正解は25本+25本=50本。出来た人。はい、難しかったですね。卵の25本と精子の25本、足し算されて50本です。合ってた人は赤丸をつけます。間違っちゃった人は直しておきます。出来なかった人は書いておきます。

発問7. 受精卵、中心の核には染色体が何本入っているのですか。
指示9. 全員でさんはい。

「50本です。」

発問8. なぜ50本になるのですか。
指示10. 式で言います。さん、はい。

「25本+25本」

 その通り。よくできました。

説明6. この受精卵が成長してウニになります。染色体数は、50本になります。このウニから卵と精子が出来ます。卵と精子が出来る。
発問9. 染色体は何本になりますか。卵も精子も同じ染色体数です。
指示11. 何本になるか、答えをノートに書きます。

(間)「できました。」

 はい、よく考えましたね。頑張りましたね。

 2択問題、25本と50本。25本と書いた人。はい、50本と書いた人。手を挙げてない人はわからなかったのかな。難しい問題ですからね。染色体数は25本が正解です。合っていた人は○をつけます。間違った人は直しておきます。

発問10. 卵と精子の染色体が25本。受精すると、受精卵の染色体数は何本になりますか。
指示12. わかる人。

 (間)はい。どうぞ。

「50本です。」

 その通り。25本の卵と25本の精子が受精して50本の受精卵になります。

発問11. もしか、50本の卵と50本の精子が受精すると、何本の受精卵が出来ますか。
指示13. わかる人。

 (間)はい、どうぞ。

「50だと思います。」

 50ですか、はい、惜しいですね。はい。

「100です。」

 100、100が正解です。

説明7. 50本の卵と50本の精子が受精すると100本になってしまいます。
発問12. 100本になっちゃうとここのウニと同じウニになりますか。

「違う。」

説明8. 違いますね。だからここは25本でなくちゃいけないんです。精子、卵・精子が形成される際に、その染色体数が半減すること。この現象を減数分裂といいます。
指示14. 全員で読みます。さん、はい。

「卵・精子」

 声がそろっていません。もう一度さんはい。

「卵・精子が形成される際に、その染色体数が半減します。この現象を減数分裂といいます。」

 はい、すばらしい。念のため、もう一回。さん、はい。

「卵・精子が形成される際に、その染色体数が半減します。この現象を減数分裂といいます。」

発問13. はい、減数分裂とは何ですか。

「卵・精子が形成される際にその染色体数が半減することです。」

 そのとおり。減数分裂とは何ですか。

「卵・精子が形成される際にその染色体数が半減することです。」

 その通り。げん、減数分裂とは何ですか。

「卵・精子が形成される際にその染色体数が半減することです。」

 はい、以上で終わります。